9月初旬となってしまいましたが、開発の振り返りを行います。
調査の結果、システム全体には大きな問題はなく、主に各端末のサポート状況や通知設定によって届かないケースが大半でした。そのため、プッシュ通知システム改善の項目は開発としてはいったん取り下げとし、お問い合わせにて運営チームより必要に応じて個別でサポートする予定です。
9/3(水)にサポート期限が近づいていたデータベースのメジャーバージョンアップデートを実施しました。
それに伴い、関連するシステム構成改善やバグ修正も反映されています。
この際、一時的にOBS配信にて繋がりづらい状況が発生しておりました。
該当者の皆様にはご迷惑おかけしましたことお詫びいたします。
前回に引き続き新たに一部のフリーメールドメインを登録制限リストに追加しました。
これまでサービス開始時より断続的に発生していたと考えられるアカウント周りの不具合が発見されたので、急遽、バグの修正と一部仕様変更を実施しました。
なお、今回の不具合に関連する個人情報の流出や被害は発生しておりませんので、引き続き安心してご利用ください。
Before
- あるアドレス test@example.com で登録されているアカウント(アカウントA)がすでに存在しても、別アドレスで登録された別アカウント(アカウントB)のメールアドレスの設定よりtest@example.com を上書きできた。
- アカウントBはメールアドレスの検証を済ませなければ「未検証」状態で使用はできないが、アカウントA, B が共に同一人物によるものであるなど、何らかの形で検証できた場合、アカウントA は「未検証」状態に戻り、アカウントBの検証が優先された。これによってアカウントAにメールアドレスでログインできなくなってしまうケースが発生した。
- また、アカウントBのアドレスの検証が完了していなくても、リクエストした段階で「未検証」だが「仮登録」状態としてアカウント設定ページのメールアドレス情報が変更されていた。この場合、あたかも同一メールアドレスを複数のアカウントで併用できているかのように表示されてしまううえ、この状態では、いずれのメールアドレスでもログインできなくなっていた。(IDとパスワードではログインできる)
After
- すでに他のアカウントで登録されて検証まで済んでいるメールアドレスには変更できません。(これまで通り登録もできません。)
- メールアドレスの検証が完了するまでは、アカウント設定ページにてメールアドレスの表示が変わることもありません。
- 今回のケースの該当者であれば、アカウント設定ページに「未検証」状態である警告が表示されるようになりました。「検証済み」であれば問題ございません。今後新たに「未検証」状態が発生することはありませんので、「未検証」状態である方は早急にアドレスの検証を再度お願いいたします。
Furture
- 今回問題となるケースはかなり昔から発生していたものであり、サービス全体の安全性と利便性を向上するため、アカウントについての整理を進める予定です。
- 今後、1年以上ログインがなく、それ以前にも活動履歴(配信やギフトなど)がほとんどないアカウントについて整理を進める予定です。これには、いわゆる過去に作成されたであろう「捨てアカウント」や大量に作成された bot 系アカウントも含まれます。 不要なアカウントの整理により、サービス全体の安全性と利便性が向上します。
アカウントや認証に関連するエラーメッセージの多くが適切に表示されておらず、分かりづらいメッセージとなっていた点の多くを修正いたしました。
⚠️ 掲載している内容は現時点で進行中の開発予定です。今後の進行状況によって内容や時期が変わること、撤回されることがあります。
急遽、アカウント周りの問題点の修正を行ったことにより、以下のスケジュールが見直される可能性があります。ご了承ください。